top of page
​ レッスン・認定講座ついて 
認定講座体系2.png
その昔、イギリスの上流・中流社会では、アフタヌーンティーパーティーを開催して知人を招くことはすることはレディーとしてのたしなみのような​意味を持っていました。年頃になると社交界デビューのようにファーストアフタヌーンティーパーティーを開いていたのです。
ティーフーズはすべて手作りでなくても、しっかりとコーディネート方法を習得しおもてなしの心を添えて
ステキなアフタヌーンティーパーティーを開催しましょう。
​​
*「アフタヌーンティーコーディーネーター®」の名称は
当協会の®登録商標です(登録第6207562号)
​          クリームティーコーディネーター(通信制)
The CreamTea Coodinator 2.PNG
おうちでクリームティー(スコーンと紅茶)を楽しんでいただくためコースです。スコーン作り、ジャム、紅茶,
コーディネート、撮影についてじっくり学んでいきます。

現在お申し込み特典として、
 
協会オリジナル紅茶「アフタヌーンティーブレンド」1袋

さらに協会メンバーの方には

 
オリジナルクロテッドクリームスプーン
D・ecrudesign様製)
をプレゼント。

詳細はこちらから。

​*いつからでもスタートできます
  • 認定講座:クリームティーコーディネーター(通信コース)   2024年度 ・2025年度
    認定講座:クリームティーコーディネーター(通信コース)   2024年度 ・2025年度
    いつでも参加できます
    通信コース
    いつでも参加できます
    通信コース
    アフタヌーンティーよりももっと気軽に!スコーンと紅茶=クリームティー をとことん楽しむための講座です。 季節やイベントに合わせたいろいろなスコーンとジャムをレシピを元ご自身で作っていただき、スコーンとジャムの個々の写真とともにクリームティーの コーディネート写真を送っていただきます。全体の総評はもちろんのこと、うまく焼けない時などの改善点などもアドバイスします。コーディネートや写真の撮り方などについても解説させていただきます。 全講座修了すると協会から修了証を発行いたします。気軽にでもしっかりと学んでいきましょう。
    シェア
​          アフタヌーンティーコーディネーター®(BASIC)リアルコース 
BASICリアル

​募集終了しました。次回は2025年4月の予定です。

アフタヌーンティーをコーディネートしていくにあたって欠かせない3つのポイント (空感&間、食感&間、時感&間)について学んでいきます。この3つをすべて融合することによってより素敵なアフタヌーンティー​を実現可能にします。

 

アフタヌーンティーの歴史、マナー、ファッション、お茶をはじめとする飲み物についての学んでいただくとともに、季節ごとイベントごとに開催する「おうちアフタヌーンティー」のメニューの作り方、オーガナイズ方法、テーブルセッティングなど、アフタヌーンティーコーディネートついて全般的に学んでいただきます。​​アフタヌーンティーに必須のスコーン作りも含まれています。

日時    :      2024年11月26日(火)11:00-17:00

受講料  :  協会員 36,000円(税込39,600円)

       クリームティーコーディネーター  34,200円(税込37,620円)

       一般 38,000円(税込41,800円)

    *会員に新規申し込みの方は下期年度会費500円+協会員受講料で受講可能です。

    *アフタヌーンティーブレンド(協会オリジナル)教材、修了証込み

     *アドバンスコースも同時にお申し込みの方は両講座から10%オフ

場所  : 東京・目黒区予定  

​最少催行人数 : 2名

お申し込み先: https://ws.formzu.net/fgen/s58465551/

また今回からはこちらの内容の単発レッスンも可能になりました。(単位付加料込み・6単位で資格取得・税込価格)とりあえず、今年は歴史とマナーだけ受講してその先はまた来年という選択も可能ですし、紅茶もティーフーズも他で学んでいるからテーブルコーディネートやコンセプトシートだけ勉強したいな。といった受講も可能です。

a.アフタヌーンティーの起源と歴史・マナー        6,600円

b.アフヌーンティーのパターンとコンセプトシート     7,700円 

c. テーブルコーディネートⅠ(食器の揃え方、並べ方)   8,800円 

d.ティーフーズメニューの選び方とプレゼンテーション      8,800円

e. ティーフーズⅠ スコーンの歴史と作り方                      9,900円

f.紅茶の基礎と美味しい淹れ方                                      7,700円

【時間割】

11:00-11:50(45分)  アフタヌーンティーの起源と歴史  

11:55-13:25(90分)    ティーフーズⅠ スコーンの歴史と作り方 

13:30-14:15(45分)    アフヌーンティーのパターンとコンセプトシート 

14:20-15:05(45分)    紅茶の基礎と美味しい淹れ方

15:10-15:55(45分)    テーブルコーディネートⅠ(食器の揃え方、並べ方) 

16:00-16:45(45分)   ティーフーズメニューの選び方とプレゼンテーション 

16:45修了証、挨拶

鳥かご.png
食感・間
ーディネート
空感・間
ーディネート
時感・間
ーディネート
2.jpg
​          アフタヌーンティーコーディネーター®(BASIC) オンラインコース
ATBASICオンライン

​今年度の開催は終了しました。

ご好評いただいております認定講座の「アフタヌーンティーコーディネーター®︎BASIC」をオンラインで開催することとなりました。

 

この講座ではアフタヌーンティーの歴史、マナー、紅茶、スコーン、メニュー作り、テーブルコーディネート、アフタヌーンティーパーティーを開催するためのプランニングなど総合的に効率よく学んでいただくことができます。詳細は下記の通りです。アフタヌーンティーを勉強してみたい方、ご自分のスキルをアップさせたい方、是非ご検討くださいませ。

 

修了いたしますと、初級アフタヌーンティーコーディネーターの資格を取得できます。

 

何かご不明点ございます場合は遠慮なくお問い合わせください。

 

 

日時:  前期  4月13日(土)  13:00-15:10(途中休憩10分)

     後期  4月28日(日)  13:00-15:10(途中休憩10分)

     

     *提出課題あり

 

場所:  zoomでの開催になります。

     *都合悪い方は後日配信も可能です。お問い合わせください。

 

受講料(税込): 協会員               33,250

         クリームティーコーディネーター  31,500

         一般                35,000円

                           新規加入の方          34,250円

            (年度会費1,000円+協会メンバー受講料)

     *協会員価格は2024年度会員の方対象です。

     *アフタヌーンティーブレンド(協会オリジナル紅茶)、教材、修了証込み

     *すでにアフタヌーンティーコーディネーターの方は復習として受講希望の場合は5,000円で受講可能です。

      (修了証は発行されません、ご希望の方はinfo@jb-afternoontea.comまでメールにご連絡ください)

アフタヌーンティーコーディネーターBASIC (1).jpg
     アフタヌーンティーコーディネーター®(ADVANCE)
IMG_5203.jpg

BASICで学んだことの実践編です。

 

実際にテーマを決めメニューを考え、アフタヌーンティーのテーブル、フーズプレゼンテーションまでをひととおり作っていただきます。少人数制で実施するため、しっかりと実践にて学ぶことが可能です。

講座内容: アフタヌーンティーテーブル実践

受講回数: 事前提出物+2回 × 4−5時間コース          

受講料 : 70,000円(税抜き)*協会メンバー価格

受講資格: アフタヌーンティーコーディネーター(BASIC修了者)

特典  : アフタヌーンティーコーディネーター認定書授与

      マスター会員入会資格

                         インストラクターコース受講資格

      *インストラクター修了後、認定講師試験に合格すると、

       当協会の教材にて認定講座BASICを開催可能になりま

       す。詳細は後ほどアップします。 

      アフタヌーンティー簡易コンサルティング無料サービス

      メニュー表作成サービス(データ) 

会場  : 横浜市

  

アフタヌーンティーコーディネーター®認定講座 インストラクターコース 

認定講師の資格を取得するためのコースです。コーディネートはもちろん、実際のレッスン準備や、レッスン方法についても学んでいただきます。修了後試験がございます。*2023年度は11・12開催予定

【事前課題】 
  コーディネート、フーズメニュー、オーガナイズシート提出(2パターン)

【前期】サロンマーケティングについて、レッスン方法について

  ・現状分析と目標設定

  ・ブランディング

  ・プランニングシート

  ・集客手段(プロモーション)

  ・レッスン準備

  ・レッスン方法

【中期】レッスンシナリオとコーディネート実践

  ・シナリオ説明、コーディネートのプレゼンテーション

  ・ティーフーズ実習、フーズプレゼンテーション、

   ティータイム実践

【後期】

 レッスンシミュレーション、3時間で講座内容の主たる項目を実際にレッスンしていただきます。

アフタヌーンティーコーディネーター®認定講座レッスン講師 
 理 事          橋本 陽子   
エグゼクティブプランナー 倉橋 由利子
主任認定講師       鎌塚 
珠有規 
日英アフタヌーンティー協会 認定講師
86695369_402632410583662_682955851964193

鎌塚 珠有規

petit à petitプチタプチ 主宰

 

 

 

高校生のころからお菓子作りが好きでしたが、子育て中、ママ友との持ち寄りお茶会を楽しんでいるうちに、 おうちで素敵なティータイムが楽しめたらと思い始めるようになりました。 何事も夢中になると追求するタイプで、お菓子を極めるために挨拶程度のフランス語力だけでエコールリッツエスコフィエに通ったこともあります。

現在では、おうちでの究極のおもてなしのティータイム「おうちアフタヌーンティー」が楽しめるような提案をしています

 

日英アフタヌーンティー協会認定講師

​日本紅茶協会認定ティーインストラクター

製菓師範資格 ​食品衛生責任者・菓子製造許可所持

APJパスマントリー認定講師

​HP:準備中

鎌塚様ロゴ.png
徳野千鶴子.jpg

徳野 千鶴子

 英国菓子・料理講師

日本がバブル真っ盛りの1989年から90年にかけて、夫の留学に伴い、子ども二人と英国オックスフォードに住む機会がありました。そこで、オックスフォード郊外にあるクライストチャーチ・コレッジ所有のビンジー村のヘザー・ランドさんから、英国のお菓子や料理と、エシカルな暮らしを学びました。その後、英国の自然と歴史的建造物を守るナショナル・トラストのケータリングマネジャーだったジュリー・カレンさんからレシピを提供され、友人と『ジュリー・カレンの英国伝統のホームメードお菓子』を河出書房新社から出版。同社の『英国王室のアフタヌーンティー』の日本語版制作にも協力しました。2002年から西武百貨店別館にある池袋コミュニティカレッジで英国のお菓子・料理の講座の講師を担当しています。裏千家の淡交会会員で、友人たちとのお茶事も楽しんでいます。環境と食をキーワードにサステナブルなアフタヌーンティーを楽しみましょう。

IMG_3683.JPG

岩本 Emma

L'oiseau bleu主宰  ILCA代表      

 

プロのモデルとして活動した後、2006年東京療術学院で代替医療を学ぶ。2008年、その知識をさらに深めるためロンドン大学へ。修了後、英国式ハーブ療法、代替医療と英国王室愛用ホメオパシー療法を学ぶためロンドン市内の専門学校へ入学し、英国医師資格所持者ユブラジ=シャルマ氏、オランダ人講師 エワルト=ストットラー氏らに師事。帰国後は培った知識経験を生かし、ウォーキングや立ち居振る舞い、世界に通用する本格的なテーブルマナーセミナー、食空間デザイン、その他上質なライフスタイルを習得するための多くのクラスを展開中。

 

エレガンスマナー講師、テーブルマナー講師、ビジネスマナーインストラクター

食空間デザイナー、テーブルデザイナー、ライフクリエイター

ライフコンサルタント

image0_edited.jpg

西中山容志恵

E mail:yoshie.nishinakayama@gmail.com

 

山梨県甲府市にて料理教室Kaori Kitchen主宰

重度の食物アレルギーの息子を大きく育てた経験から調理師免許を取得。

2018年からフィンガーフード教室kaori kitchen主宰。教室名は尊敬する義父が経営していた「喫茶かおり」からいただきました。アフタヌーンティーとアフタヌーンティーに欠かせないフィンガーフードを優しく楽しく学べる教室です。

 

・調理師

・日本フィンガーフード協会上級認定講師

・日本ティーインストラクター会会員

・丸山洋子テーブルクリエーションテーブルコーディネートコースディプロマ取得

・日本パーティープランナー協会ホームパーティーコーディネーター2級

・飾り巻き寿司技能1級

 

bottom of page